【妊娠したいと思ったら読むべき】葉酸サプリの選び方・効果・リアル体験まとめ

妊娠・出産

「妊活を始めたら葉酸を摂るといいよ」
そんなふうに助言を受けたこと、ありませんか?

でも、実際に調べてみると、葉酸サプリは種類が豊富で、どれを選んでいいのか迷ってしまう…。
しかも「いつから飲むべき?」「本当に効果あるの?」と疑問がたくさん湧いてきますよね。

私自身、妊活中に葉酸サプリを飲み始めて、妊娠・出産を経験しました。
この記事では、そんな私の実体験を交えながら、

  • 葉酸がなぜ妊活・妊娠に必要なのか
  • 葉酸サプリの正しい選び方
  • 飲む時期や量、気をつけたいポイント
  • 実際に私が飲んでよかったサプリ
  • 葉酸以外に意識しておきたい栄養素

などについて、初心者にもわかりやすく丁寧にまとめました。

簡単まとめ

妊活中は葉酸がとっても大事!
 → 妊娠初期の赤ちゃんの発育に必要。厚生労働省も「1日400μg」の摂取を推奨。

サプリで効率よく葉酸をとるのがおすすめ!
 → 食事だけでは不足しがち。吸収率の良い「モノグルタミン酸型」葉酸が◎

私が選んだのはJAFFMACの『葉酸+マルチサポート』
 ✔ 医療機関や薬局で取り扱いあり
 ✔ 葉酸だけじゃなく、鉄分・ビタミン・カルシウムなどもまとめてとれる
 ✔ 国内GMP工場製造で品質面も安心

飲んでみた感想
 → 粒は少し大きめで匂いもあるけど、私は気にならずに続けられた!

選ぶときのポイント
 ✔ 含有量(400μg)
 ✔ 他の栄養素も入っているか
 ✔ 飲みやすさ(粒のサイズ・匂い)
 ✔ 安全性(製造元の信頼性)

created by Rinker
¥5,130 (2025/05/29 04:23:46時点 楽天市場調べ-詳細)

そもそも「葉酸」ってなに?妊活や妊娠中に必要な理由

葉酸はビタミンB群のひとつで、正式には「ビタミンB9」と呼ばれています。
主な役割は、細胞分裂やDNAの合成を助けること

これが妊娠とどう関係するのかというと、赤ちゃんの体はものすごいスピードで細胞分裂を繰り返して成長していくため、葉酸が欠かせないんです。

特に重要なのが妊娠超初期。妊娠3〜4週には、赤ちゃんの脳や脊髄の元になる「神経管」が形成されます。この時期に葉酸が不足すると、神経管閉鎖障害(無脳症や二分脊椎)などのリスクが高まることがわかっています。

厚生労働省も、「妊娠の1ヶ月以上前から、1日400μgの葉酸をサプリなどで補うこと」を推奨しています。

つまり、「妊娠が分かってから飲み始める」では遅い可能性が!
だからこそ、妊活を始めたタイミングで葉酸サプリを取り入れることがとても大切です。

葉酸の摂取タイミングと適切な摂取量は?

いつから飲むべき?

理想は、「妊娠を考えたとき」からすぐに始めること。
葉酸の効果が最大限に発揮されるのは、妊娠1ヶ月以上前から妊娠3ヶ月までの期間です。

ただ、赤ちゃんの発育やママの体調管理のために、妊娠中期・後期まで継続して摂ることも推奨されています。

摂取量の目安

  • 通常の成人女性:240μg/日(食事から)
  • 妊娠を希望する女性:+400μg/日(サプリなどから)
  • 合計:640μg/日

食事だけでは不足しがちなので、サプリで補うのが現実的です。
ただし、過剰摂取には注意が必要で、上限は1日1000μg。複数のサプリを飲む人は要確認です。

葉酸サプリの選び方:見るべき5つのポイント

市販されている葉酸サプリは本当にたくさん。選ぶときは以下の点をチェックしましょう。

① 吸収率の高い「モノグルタミン酸型」か

厚労省が推奨しているのは「モノグルタミン酸型」の合成葉酸。吸収率が85%以上と高く、食品から摂るよりも効率的です。

② 鉄・カルシウムなど他の栄養素が配合されているか

妊娠中は鉄不足による貧血や、カルシウム不足にも注意が必要。
葉酸だけでなく、総合的な栄養バランスが整っているかを見るのも大切です。

③ 無添加・国内製造などの安全性

妊娠前後は体が敏感になるため、保存料・着色料・香料などの添加物が少ないものを選ぶのがおすすめです。

④ 飲みやすさ(錠剤の大きさ・匂い)

妊娠初期はつわりで苦しい時期でもあります。粒が大きすぎるサプリや匂いの強いものは飲みづらい場合も。
続けやすさのためにも「飲みやすさ」は見落とせないポイント。

⑤ コスパと続けやすさ

1ヶ月あたりの価格が高すぎると継続が難しい場合も。成分と価格のバランスも大事です。

私が実際に飲んだ葉酸サプリと感じたこと

私が実際に妊活中に飲んでいたのが、JAFFMACの葉酸サプリ
このサプリメントは、医療機関や調剤薬局でも取り扱われており、信頼性の高い製品です。

このサプリに決めた理由

  • 不妊治療専門クリニックでも推奨されていた:信頼できる場所で販売されていることが、安心感につながりました。
  • 必要な栄養素をバランスよく配合:葉酸だけでなく、ビタミンやミネラル、カルシウム、乳酸菌など、妊活中に必要とされる22種類の栄養素が含まれています。
  • 国内工場での製造:高い安全性を誇る国内工場で製造されており、品質管理が徹底されています。

クリニックで「飲むならこれが良いよ」と勧められたことで、信頼して取り入れることができました。

実際に飲んでみて感じたこと

  • 粒はやや大きめで、多少の飲みづらさはありました
  • わずかに独特な匂いがあるけれど、私は許容範囲内でした
  • 「毎日ちゃんと栄養を摂れている」という安心感があり、精神的にも支えになった

味やサイズには好みが分かれると思いますが、「病院でも勧められている」「必要な栄養素がすべて入っている」という安心材料は、妊活中の私にとってとても大きかったです。

created by Rinker
¥5,130 (2025/05/29 04:23:46時点 楽天市場調べ-詳細)

よくある疑問Q&A

Q. 葉酸は食事だけではだめなの?
A. 野菜やレバーなどに含まれますが、加熱で壊れやすく吸収率も低め。サプリでの補給が安心です。

Q. 飲みすぎたらどうなる?
A. 1,000μg/日を超えると、かえってビタミンB12不足を招くこともあると言われています。用量は守って。

Q. サプリが苦手なんだけど…
A. グミやドリンクタイプの葉酸もあります。ただし添加物や糖質量には注意。

葉酸以外に意識したい栄養素と生活習慣

妊娠を考えるなら、体づくり全体が大切です。私が意識していたことはこちら

  • 鉄分の多い食事(レバー・赤身肉・ほうれん草など
  • 冷え対策(温活)
  • 適度な運動(ウォーキングやヨガ)
  • ストレスケアと十分な睡眠
  • パートナーと一緒に食生活を見直す

葉酸サプリはあくまでサポート。**基本は「食事・運動・休養」**のバランスを整えることが大事です。

まとめ|妊活を始めたら、葉酸サプリは“最初の一歩”

妊娠を望むなら、葉酸サプリは「とりあえず飲んでおこう」ではなく、安心して妊娠を迎えるための大切な準備です。

私も飲み始めたことで「自分の体をちゃんと整えてあげられている」という安心感がありました。
妊娠はタイミングや運の要素も大きいけれど、できる準備はしておきたいですよね。

「どれを飲めばいいかわからない」と悩んでいる方には、JAFFMACの葉酸サプリもぜひ選択肢のひとつとして検討してみてください。

妊活中のあなたにも、「早め・正しく・続けて」サポートできる葉酸サプリが見つかりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました