【保存版】1歳の誕生日おすすめプレゼント10選】

1歳育児

1歳の誕生日は、赤ちゃんにとってもパパママにとっても特別な日。
「何をプレゼントしよう?」と悩む方も多いのではないでしょうか?

今回は、実際にママたちの口コミでも評判の良い「1歳の誕生日にぴったりのプレゼント」を10個ご紹介します!
知育にもつながるアイテムを中心に、長く遊べるものを厳選しました。

商品名こんな人におすすめ
3WAYへんしん知育ボックス くまのプーさん長く使える知育玩具を探している/遊びながら学ばせたいパパママ
りょうてでひけるよ!グランドピアノ音楽に親しんでほしい/楽器に興味を持たせたい家庭に
テンペラクレヨン初めてのお絵かきに/服や壁に付いても安心なクレヨンが欲しい方
積み木 RING10(リングテン)指先の発達を促したい/見た目もおしゃれな知育玩具を贈りたい
はじめてずかん1000言葉やものの名前をたくさん覚えてほしい/長く使える図鑑を探している
絵本(レスリーパトリセリ)親子での読み聞かせ時間を大切にしたい/温かいストーリーが好みの方
マグフォーマー創造力や空間認識力を育てたい/磁石で安全に遊べる知育おもちゃを探している
ウッディプッディ おままごとセットごっこ遊びを通じて社会性を育てたい/木製の質感を重視する方
ディーバイクミニ(D-bike mini)室内外で遊べる乗用玩具が欲しい/バランス感覚を自然に育てたい
ファーストシューズ(ミキハウス)歩き始めた赤ちゃんの足をしっかり守りたい/安全で信頼できる靴を選びたい

3WAYへんしん知育ボックス くまのプーさん


赤ちゃんが大好きなくまのプーさんと一緒に、音・光・手遊びで楽しく知育!

成長に合わせて、いたずら遊び・知育遊び・おでかけ遊びの3WAYで楽しめる、型知育玩具です。

特徴&おすすめポイント

3通りの遊び方で長く使える!
 成長に合わせて、以下の3つのモードに“へんしん”します。
 1. いたずら遊び:直観的に楽しめる!知育ボードはリバーシブルでも遊べます。
 2.知育遊び:手先の器用さを育むような、鍵回しやかたち合わせ遊びなどが楽しめます。
 3. おでかけに:取り外し可能な知育ボードや小物をいつでも持ち歩けます。

82種類の知育遊びを搭載!
 ・ピカピカ光るライト
 ・回すと音が鳴るパーツ
 ・鍵の開け閉め遊び
 ・型はめ、ギア回し、ボール転がし etc.
 五感を刺激する仕掛けがいっぱいで、「遊び=学び」につながります。

おしゃべりや効果音、音楽が90種類以上
 音声にはプーさんのやさしい声や効果音がたっぷり。英語のおしゃべりやキャラクターのおしゃべり、音楽などが90種類上も!

安心・安全な設計でママも安心
 赤ちゃんが触れるおもちゃだからこそ、安全素材&角のないフォルムで設計。電池のフタはネジ止め式で誤飲防止もしっかり。

インテリアになじんで、収納もしやすい
 パステルカラーなのでインテリアにも馴染み、一般的な3段ボックスにも収まる収納しやすいサイズ感
縦:約29cm  奥行:約29cm  高さ:約27cm

りょうてでひけるよ!グランドピアノ


初めてのピアノ体験にぴったり!音楽と仲良くなる知育絵本

「音が出る絵本」の中でも圧倒的な人気を誇るのが、この【りょうてでひけるよ!グランドピアノ】。

名前の通り、両手で弾けるしっかりサイズのピアノが付属していて、おうちがまるで小さな音楽教室に!音を鳴らして遊ぶだけでなく、楽譜も付いていて本格的な演奏も可能です。


音楽好きな子に育ってほしいママ・パパに大人気のプレゼントです♪

特徴&おすすめポイント

両手で弾ける!本格派のピアノ鍵盤
 通常の音が出る絵本は1オクターブ程度が主流ですが、これは2オクターブ・37鍵盤の大型仕様
 鍵盤の幅も子ども用に調整されており、両手を使った演奏の練習がしやすいのが特徴です。

楽譜付きで楽しく練習♪
 バイエルや童謡、クラシックまでカラーで見やすい楽譜がたっぷり50曲分収録。ドレミのマークと指番号もついているので、楽譜が読めなくても指1本で演奏できる設計です。

音楽に親しむきっかけに最適
 まだ早いかな?と思う1歳前後の時期こそ、音やリズムに敏感になる大切なタイミング。遊びながら“音”を感じて学ぶことで、リズム感・集中力・創造力などが自然と育まれます。

ボリューム調整&リズム調整
 音量調整ができるので、静かに遊びたい時もOK。曲のリズムも調整できるので、レベルに合わせて練習ができます。

鍵盤数は多くても、コンパクトに収納可能
 折り畳むと24cmとコンパクトになるので、絵本などと一緒に本棚に収納できます。

パパ・ママも一緒に楽しめる!
 大人も知っている有名曲が多く収録されているので、親子で一緒に歌ったり弾いたりする時間が自然と生まれます。音楽が“コミュニケーション”のきっかけになります♪

テンペラクレヨン


安全性に配慮された1歳から使えるクレヨン。

舐めても安心な素材でできており、初めての「お絵かき体験」にぴったりです。色も鮮やかで描きやすく、創造力がぐんぐん伸びます。

特徴&おすすめポイント

万が一口に入れても安心な素材!
 テンペラクレヨンは、食品レベルの着色料を使っており万が一口に入れてしまっても安心。誤飲やなめなめが心配な1歳前後でも使いやすいのが最大の魅力です。

折れにくく、握りやすい太さと形状
 小さな手でも持ちやすく、ぐっと握ってもポキッと折れにくい設計。握力や筆圧がまだ安定しない子どもでも楽しくお絵描きができます。

発色が鮮やかで描くのが楽しくなる!
 テンペラ絵の具由来の豊かな発色で、描いた線や色がしっかり見える!
 「見えた!描けた!」という達成感が育ち、自然ともっと描きたくなるように。

布・木・紙など、さまざまな素材に描ける!
 画用紙だけでなく、段ボールやティッシュの箱、布などにも描ける万能さもポイント。遊び方が無限に広がります。

片づけラクラク&水で落とせる!
 手についても服についても、水で簡単に落とせるタイプだから、おうちでも安心して遊ばせられます。
 床や机に描いてしまってもサッとひと拭きでOK!

はじめての“表現”の経験に
 自分で色を選び、線を引くという行為は、感情表現や意思の表現を育てる大切なステップ。まだ言葉で上手に伝えられない1歳児にとって、お絵かきは大切なコミュニケーション手段です。

積み木 RING10(リングテン)


遊びながら“数”と“手先の発達”を育てる、進化系の積み木

「積み木=ただ積むだけ」だと思っていませんか?
この【RING10(リングテン)】は、数の概念・色の認識・バランス感覚など、赤ちゃん期から長く遊びながら“学び”が深まる知育玩具

カラフルなリングが目を引くシンプルで美しいデザインは、プレゼントとしても大人気です。

特徴&おすすめポイント

数と色の感覚が自然と身につく
 10色のリングがそれぞれ10個ずつ、計100個。色分け・数える・並べる・重ねるという遊びを通して、数字や色の概念に自然と親しむことができます。

木のぬくもりを感じる上質素材
 リングは天然木で作られており、手触りがやさしく、噛んでも安心。塗装は舐めても安全な塗料なので、1歳の子にも安心して使わせられます。

創造力と集中力を伸ばす“自由な遊び方”
 ルールはなし!並べたり、積んだり、棒に通したり、転がしたり…
 大人が想像しないような遊び方で、子どもの創造力を最大限に引き出します。

モンテッソーリ教育にも◎
 分類・整列・操作などを通して、モンテッソーリ教育で重要とされる「手を使って考える」力を育成。知育トイとして教育現場でも注目されています。

長く遊べる!成長に応じたステップアップ
 1歳頃は触って転がして楽しむ
 → 2〜3歳で棒に通して遊ぶ
 → 4歳頃には「足し算・引き算」の基礎として数遊びにも応用可能。
 飽きずに5年以上使えるロングセラーおもちゃです。

インテリアにもなじむ北欧風デザイン
 ナチュラルな木目とカラフルすぎない色合いは、お部屋に置いておいてもインテリアの邪魔にならず◎
 木箱付きで収納もスッキリ。ギフトにも最適!

はじめてずかん1000(英語つき)


“ことばの爆発期”にぴったり!見る・聞く・話すを育てる知育図鑑

「子どもの語彙力を伸ばしたい」「絵本よりもたくさんの単語に触れさせたい」
そんなママ・パパに選ばれているのが、【はじめてずかん1000】。


身近なものから動物、乗り物、食べ物、季節のイベントまで、1,000語以上のことばと写真がオールカラーでぎっしり!
しかも、すべての単語に「日本語&英語の音声つき」で、遊び感覚でことばがどんどん身につく図鑑です。

特徴&おすすめポイント

1歳から使える!やさしい写真図鑑
 絵ではなくリアルな写真を使っているから、実際の生活とリンクしやすく、理解しやすい。
 「これ見たことある!」という発見が、語彙の定着につながります。

日本語&英語の音声つきで耳から学べる!
 「ことばタッチペン(別売)」や、アプリを使えばネイティブの英語音声も収録。遊びながら“耳”からことばを覚えることができ、英語の早期教育にもぴったり。

「遊びながら学ぶ」が自然にできる
 ページをめくって、「これはなに?」と親子で会話したり、「これ知ってる!」と指差し遊びをしたり。
 お勉強ではなく“遊びの延長”としてことばを増やしていけます。

言葉の“爆発期”にちょうどいい
 1歳~2歳頃に始まる「ことばの爆発期」に合わせて、名詞・動詞・形容詞など幅広い語彙をカバー。日常会話でよく使う単語が自然と増えていきます。

丈夫な作りで長く使える!
 ページは厚みのあるボードタイプで破れにくく、小さな手でも扱いやすいサイズ感。兄弟で繰り返し使ってもへたらない、しっかりしたつくりも魅力です。

1冊で「図鑑デビュー」が完成!
 「動物」「食べ物」「季節」「乗り物」「生活」などのカテゴリが網羅されており、図鑑デビューにぴったりのオールインワン構成。これ1冊あれば、他の図鑑がいらないレベルです。

絵本「おいしー!べー!」(レスリー・パトリセリ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おいしー! べーっ! [ レスリー・パトリセリ ]
価格:935円(税込、送料無料) (2025/4/14時点)


絵本選びに迷ったら、まずはこれ!
世界中のママパパに愛される絵本作家【レスリー・パトリセリ】のシリーズは、カラフルなイラストとユーモアたっぷりの内容で、赤ちゃんも思わずクスッ。


ページをめくるたびに笑顔があふれる、1歳のお誕生日にぴったりの絵本です。

特徴&おすすめポイント

赤ちゃんの“あるある”を描いたシンプルストーリー
「おふろ(Yummy Yucky)」「だっこ(Huggy Kissy)」「おむつ(Potty)」など、赤ちゃんの生活の一コマをユーモアたっぷりに描いたシリーズ絵本
子ども自身が「これ知ってる!」と共感できる内容だから、感情の発達にも◎

少ない語数でリズムよく読める!
1ページに載っている言葉はとっても少なく、テンポよく読み聞かせができる構成
まだ集中力の短い1歳児でも最後まで楽しめると評判です。

原文は英語!英語の絵本デビューにも◎
レスリー・パトリセリ絵本は、もともとアメリカの英語絵本。
シンプルな単語が繰り返されるので、英語の“音”に親しむ入り口としてもおすすめです。

ポップな色彩と表情豊かな赤ちゃんの絵が可愛い!
主人公の赤ちゃんがとにかくかわいい!
赤ちゃんでもわかりやすい表情・しぐさ・色使いで、自然とページに引き込まれます。

感情表現・生活習慣・食べ物など、テーマが豊富
1冊ずつテーマが違うので、少しずつ買い足して楽しめるのも魅力。
「イヤイヤ期」「うんち」「おいしい・まずい」など、親子で一緒に話しながら読めるテーマが満載です。

持ち運びにも便利なボードブック版あり!
小さめサイズのボードブック(厚紙絵本)なら、破れにくく外出先にも持って行きやすい!
おでかけバッグに1冊入れておくと、待ち時間や電車移動でも重宝します。

マグフォーマー ベーシックセット(磁石ブロック)


子どもの創造力を伸ばしたいなら、マグフォーマーは外せません!
世界中で愛されているこの磁石ブロックは、1歳から安全に遊べて、年齢に応じた楽しみ方ができるロングセラー知育トイ
積んで、つないで、組み立てて、立体が自然にできあがる――まさに「遊びながら学ぶ」を体現するアイテムです。

特徴&おすすめポイント

くっつけるだけでOK!小さな手でも扱いやすい設計
 接続部分はすべて内蔵マグネットでスムーズに吸着。
 パーツを並べて、軽く押すだけでパチッと気持ちよくくっつく!
 積み木やブロックに比べて失敗が少なく、達成感が得られやすいのが魅力です。

「つくる→くずす→またつくる」繰り返しが楽しい!
 壊してもすぐ作れるので、集中して長時間遊べる!
 「遊んでいるうちに静かになるおもちゃ」としても、パパママから大人気。

想像次第で遊び方は無限大!
 基本は平面パズルとして遊びつつ、成長に応じて立体づくりにもチャレンジ。
 おうち・乗り物・動物など、自由な発想でかたちを作るうちに“創造力”がどんどん膨らむ

STEM教育にも効果的!
 形・構造・立体の考え方が自然と身につくため、将来の数学的思考や論理力の土台作りにもつながります。
 世界的な教育機関でも導入されている知育トイです。

安全性バッチリで1歳から遊べる!
 パーツは大きめ・角丸加工で安心。磁石も完全内蔵で誤飲の心配が少ない仕様。
 ※初期は「1歳半~」のベーシックセットやベビーマグフォーマーからがおすすめです。

片付けも楽ちん&コンパクト収納
 フラットなパーツだから、まとめて重ねて収納可能。
 収納場所に困らない&おでかけ先にも持ち運びやすいのも嬉しいポイント。

ウッディプッディ おままごとセット(木製・マグネット式)


「おままごとってまだ早いかな…?」と思っている1歳ママパパにこそおすすめしたいのが、ウッディプッディの木製おままごとセット
木のぬくもりとリアルなデザインで、1歳の小さな手でも安心・安全に楽しめる工夫が満載。
遊びながら、社会性・想像力・言葉のやりとりまで育てられる、知育効果バツグンのギフトです。

特徴&おすすめポイント

木のぬくもり×安心素材!ギフトにもぴったりの高品質
 天然木の優しい手触りと、丁寧な面取り加工で1歳でも安心。
 舐めても安全な塗料を使用しているから、何でも口に入れちゃう時期でもOK!

人気のマグネット式カット!トントン切る感覚が気持ちいい
 お野菜の中心に磁石が内蔵されていて、包丁でトントンと切るときの感触がとてもリアル!
 「切る→分ける→またくっつける」の繰り返しが楽しくてクセになる♪

親子のやりとりが自然に生まれる!言葉の発達にも◎
 「どれ切る?」「にんじんどうぞ~」「これは何かな?」と、自然と会話が生まれる遊び
 1歳~2歳の言語発達がぐんぐん伸びる時期にぴったりです。

社会性・想像力・手先の器用さも育つ万能おもちゃ
 ごっこ遊びを通して、「順番を守る」「誰かのために用意する」など社会性の芽生えを育てるきっかけにも
 包丁を握る→狙って切る→並べる…など、手先のトレーニング効果も◎です。

収納しやすい&買い足しやすい!シリーズ展開も豊富
 単品の食材や調理器具、キッチンまでシリーズ展開が豊富で、年齢に応じて買い足して遊びが広がるのも魅力!
 木箱付きのセットなら、遊んだあとの片付け習慣も自然と身につきます。

アイデス ディーバイクミニ(D-bike mini)


「そろそろ動きが活発になってきたな…」と感じたら、ディーバイクミニの出番!
1歳から乗れるバイク型トイとして、安全・安心なつくりと可愛らしいデザインで大人気。
お部屋でも外でも遊べて、バランス感覚や足腰の発達を自然にサポートしてくれる、1台は持っておきたい乗用玩具です。

特徴&おすすめポイント

安心して乗れる三輪設計!転倒しにくくて安全性バツグン
 2つの前輪と1つの後輪で、バランスを取りやすい安定構造
 座面も低く、転んでも大きなケガにつながりにくい設計になっています。

おうちの中でも静かに遊べる!床を傷つけないタイヤ
 タイヤはEVA樹脂製で柔らかく、フローリングでも滑りにくい&音が静か
 雨の日や寒い日もお部屋でのびのび遊べます。

自分の足で進むから、自然に体幹が鍛えられる!
 ペダルなしだからこそ、バランスを取る力や脚力、方向転換の感覚が身につく!
 「バイクに乗ってる!」という達成感もあり、自信やチャレンジ精神も育ちます。

スタイリッシュでおしゃれなカラー展開
 ナチュラルカラーやくすみ系の色合いが多く、写真映えも抜群!
 部屋に置いておいてもインテリアの邪魔をしません。

軽くて持ち運びやすいからお出かけにも便利
 重量はわずか約2.0kg。ママでも片手で持てる軽さで、公園や帰省先にも持っていきやすい

ミキハウス ファーストシューズ


赤ちゃんがヨチヨチと歩き出すその瞬間は、パパママにとっても特別な感動。
だからこそ、最初の靴は赤ちゃんの足の健康を守れるものを選びたいですよね。
国内ブランドの安心感と確かな品質で選ばれているのが、ミキハウスのファーストシューズです。

特徴&おすすめポイント

安心の日本ブランド!
 ミキハウスのシューズは、肌あたりのよい素材と設計でやさしく足を包み、歩き始めの赤ちゃんの足にとって理想的な形状で、足の発達をしっかりサポートしてくれます。

つま先ゆったり&しっかりホールド!バランスよく歩ける
 足指が自由に動かせる広めのつま先と、足首をしっかり支えるハイカット設計
 ヨチヨチ歩きでも転びにくく、正しい歩き方が身につきやすくなります。

とにかく軽くて柔らかい!ストレスフリーな履き心地
 赤ちゃんの動きを妨げないよう、柔らかくて軽い素材を採用
 ソールも足の動きに合わせてしなるので、違和感なく快適に履けます。

マジックテープで脱ぎ履き簡単!フィット感も調整OK
 甲の高さや足の形に合わせて調整しやすいマジックテープ仕様で、パパママも履かせやすい!
 お出かけ準備もストレスフリーです。

デザイン豊富でギフトにもぴったり!
 くまの刺繍やカラフルなカラー展開など、“かわいさ”と“実用性”を兼ね備えたデザインが多数。
 見た目の可愛さとブランド力で、出産祝いや誕生日ギフトにも大人気!

まとめ

1歳のお誕生日は、赤ちゃんの成長の節目。「今の成長をもっと伸ばせる」、そして「長く使える」プレゼントを選べば、家族みんなが嬉しくなるはずです。


今回ご紹介した10アイテムは、どれも「1歳から長く使える」「知育・感性を伸ばす」「贈って間違いなし」の逸品ばかり。

ぜひ、思い出に残る誕生日プレゼント選びの参考にしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました